お七夜ってなに? 命名書の書き方やはるきち家の例を紹介!

2022年9月15日

お七夜ってなに?のタイトル画像

目次

概要

この世に産まれたった赤ちゃんにとって一番最初のイベントであるお七夜とは何か,何をするべきなのかについて,はるきち家の例を交えながら紹介します.

お七夜とは

お七夜とはタイトル画像
うちの子ではありませんイメージです

今妊娠中の方や,その旦那さんは聞いたことがない方も多いのではないでしょうか?

お七夜(おしちや)とは,赤ちゃんの生後7日目に行う生誕祝いのことです.

はるきち家では7日目に行いましたが,ぶっちゃけ何日目とかは気にしなくても良いと思います.

場合によってはまだ入院している可能性もあるでしょうし,ママは体力が戻ってないことも考えられます.

赤ちゃんの最初のイベントというとお宮参りが思い浮かびがちですが,一般にはお七夜の方が先でしょう!

具体的に何するの?

具体的に何するの?のタイトル画像

赤ちゃんのお披露目と,命名式を行うことが多いのではないでしょうか.

ご両親や親族などに無事産まれたよ~見に来てね~と,その場で名前はこれにします! という命名式をセットで行うイメージでしょうか.

はるきち家の場合はほぼ命名式だけのようなものです.

妻は里帰りしていたので義両親は常に見ていましたし,平日ド真ん中でしたので私の両親への顔見せは週末にしました.

ということで命名式だけやって写真撮って終わり,くらいでした.

命名式では,まず紙に名前を書きます.命名書ってやつですね.

西松屋やアカチャンホンポに専用の紙が売っていますので,それに書きましょう.

ネットでテンプレートを探したりして自分たちで作るのもいいですね!

はるきち家は西松屋で買ったやつを使いました↓

命名書

タイトルで命名書の書き方とか大々的に書いちゃいましたけど,もはや説明不要なレベルですね・・・

誕生日と子供の名前を書き,最後に自分たちの名前を書くだけです.

自作する場合もこれを参考にするとよいでしょう!

ちなみにこれを書いたのははるきち本人です.

その場にいる年長者が書くとかもあるみたいですが,義父が「せっかくなんだからパパが書きなさい」と言ってくれて書きました.

しかし私は字が下手なので頑張って書いてもこれです😂😂😂

しかし侮るなかれ.

実は我々はもう一枚用意してあって,それは義父職場の字がメッチャうまい人に書いてもらっているのである!

それが当日に間に合わなかったので私が書いたというわけです.

そこ,結局ダメじゃんとか言わない.

メッチャうまいバージョンはこれです↓

命名書2
うますぎんだろ...

あと,手形足形も取りました.ちっちゃくてかわいいんですよね~.

服装の規定とかある?

スーツの画像

特に決まりはありません.

一応お祝いなのでちゃんとした格好のほうがいいのかもしれませんが,はるきち家はめっちゃラフな格好でした.

家の中だしママもガチガチな恰好するのきついしいいよね.

ただ招待する人によってはちゃんとしたほうがいいかもですので,その場合はよく考えましょう.

食事は決まりとかある?

野菜の画像

特に決まりはありません.

赤ちゃんはいつも通りミルクです.

大人やお兄ちゃんお姉ちゃんは縁起のいいものを食べるのもいいですね.

はるきち家では・・・何を食べたか覚えていません😱

仕事終わって義実家行ってお義母さんの料理食べたのは覚えてるんですが,さすがに何食べたかまでは・・・

生姜焼きかな・・・うめぇんだよ,お義母さんの生姜焼き.

まとめ

ノートの写真

今回はお七夜について書きました.

お七夜とは生後7日目に行う赤ちゃんの誕生を祝う行事のことで,赤ちゃんにとって最初のイベントです.

主に行うことは赤ちゃんのお披露目や命名式です.

しきたりなどにこだわって開催するのも良いですが,はるきち家ではだーいぶラフな感じでした.

最後のご挨拶

SNSでは主に新着のブログ投稿内容を紹介しています.

よかったらいいね・フォローお願いします♪

ツイッター: @harukichipapaik

インスタ: harukichi_papaik

最後までお読みいただきありがとうございました!